東北大学史料館 > 東北大学関係写真データベース |
▼データ ID 順リスト(全7091点) |
<< 前の50点 | No.1451〜1500 | 次の50点 >> |
No. | データID | タイトル | 年代 | 学校 | 地区 | 主題 |
1451 | C020914 | 片平校舎玄関前 | 1910-1920年代 | 第二高等学校 | 片平 | 建造物 |
1452 | C020916 | 王城寺原での軍事教練 | 1930-1940年代 | 第二高等学校 | 講義・実習 | |
1453 | C020917 | 第二高等学校送別会余興仮装行列 | 1910-1920年代 | 第二高等学校 | 片平 | 行事 |
1454 | C020918 | 晩翠草堂に土井晩翠(林吉)を訪ねた登張竹風 | 1950-1960年代 | 第二高等学校 | 人物 | |
1455 | C020919 | グライダー奉焼式(台原明善寮庭にて) | 1930-1940年代 | 第二高等学校 | 雨宮 | 行事 |
1456 | C020920 | 粟野先生 自宅の前で | 1910-1920年代 | 第二高等学校 | 人物 | |
1457 | C020927 | ウェルフェル先生授業風景 | 1910-1920年代 | 第二高等学校 | 片平 | 講義・実習 |
1458 | C020931 | 第二高等学校 東二番丁忠愛寮 | 1910-1920年代 | 第二高等学校 | 建造物 | |
1459 | C020933 | 第二高等学校 北六番丁新校舎 | 1910-1920年代 | 第二高等学校 | 雨宮 | 建造物 |
1460 | C020934 | 第二高等学校 北六番丁校舎 | 1930-1940年代 | 第二高等学校 | 雨宮 | 建造物 |
1461 | C020935 | 粟野観音像と粟野健次郎 | 1930-1940年代 | 第二高等学校 | 雨宮 | 人物 |
1462 | C021024 | 二高最後の教官たち | 1930-1940年代 | 第二高等学校 | 富沢 | 集合写真 |
1463 | C021025 | 第二高等学校 空襲被災後の北六番丁校舎 | 1930-1940年代 | 第二高等学校 | 雨宮 | 集合写真 |
1464 | C021105 | 三好愛吉 | 1910-1920年代 | 第二高等学校 | (地区なし) | 人物 |
1465 | C021109 | 三好愛吉 | 1910-1920年代 | 第二高等学校 | (地区なし) | 人物 |
1466 | C021111 | 野口明 | 1930-1940年代 | 第二高等学校 | (地区なし) | 人物 |
1467 | C021113 | 粟野健次郎 | 1910-1920年代 | 第二高等学校 | (地区なし) | 人物 |
1468 | C021202 | 第二高等学校 科学部夏合宿 | 1930-1940年代 | 第二高等学校 | その他 | 講義・実習 |
1469 | C021203 | 第二高等学校科学部 研究室前にて | 1930-1940年代 | 第二高等学校 | その他 | 集合写真 |
1470 | C021204 | 第二高等学校科学部 鬼首間欠泉5号泉の採水 | 1930-1940年代 | 第二高等学校 | その他 | 講義・実習 |
1471 | C021205 | 北六番丁校舎玄関前にて | 1910-1920年代 | 第二高等学校 | 雨宮 | 集合写真 |
1472 | C021206 | 第二高等学校 片平校舎講堂前にて | 1910-1920年代 | 第二高等学校 | 片平 | 集合写真 |
1473 | C021207 | 第二高等学校 三神峯明善寮祭歓迎アーチ | 1930-1940年代 | 第二高等学校 | 富沢 | 行事 |
1474 | C021210 | 阿波研造師範と弓道部員 | 1910-1920年代 | 第二高等学校 | その他 | 集合写真 |
1475 | C021211 | 第二高等学校 弓道部 | 1910-1920年代 | 第二高等学校 | 集合写真 | |
1476 | C021212 | デニング先生 | (年代なし) | 第二高等学校 | (地区なし) | 人物 |
1477 | C021213 | 第二高等学校科学部−大高森(松島)へ遠足 | 1930-1940年代 | 第二高等学校 | 行事 | |
1478 | C021214 | 第二高等学校科学部−寮祭劇「商船ティナシティー」 | 1930-1940年代 | 第二高等学校 | 行事 | |
1479 | C021215 | 第二高等学校科学部−分散会 | 1930-1940年代 | 第二高等学校 | 行事 | |
1480 | C021216 | 第二高等学校科学部−有井・野邑教授と共に | 1930-1940年代 | 第二高等学校 | 集合写真 | |
1481 | C021217 | 第二高等学校科学部−間欠泉研究室看板 | 1930-1940年代 | 第二高等学校 | (地区なし) | 設備 |
1482 | C021218 | 第二高等学校科学部−北六番丁構内での気象観測 | 1930-1940年代 | 第二高等学校 | 雨宮 | 講義・実習 |
1483 | C021219 | 第二高等学校科学部−台の原での微気象観測 | 1930-1940年代 | 第二高等学校 | 講義・実習 | |
1484 | C021220 | 第二高等学校科学部−寮祭のあとで | 1930-1940年代 | 第二高等学校 | 行事 | |
1485 | C021221 | 第二高等学校 北材木町科学部科学寮 | 1930-1940年代 | 第二高等学校 | 行事 | |
1486 | C021222 | 第二高等学校科学寮 | 1930-1940年代 | 第二高等学校 | 行事 | |
1487 | C021223 | 第二高等学校科学部科学寮 | 1930-1940年代 | 第二高等学校 | 学内外の風景 | |
1488 | C021403 | 萩庭三寿 | 1930-1940年代 | 第二高等学校 | (地区なし) | 人物 |
1489 | C021406 | 玉虫一郎一 | 1910-1920年代 | 第二高等学校 | (地区なし) | 人物 |
1490 | C021409 | 沢柳政太郎校長 | 1890-1900年代 | 第二高等学校 | (地区なし) | 人物 |
1491 | C021412 | 吉村寅太郎校長 | 1890-1900年代 | 第二高等学校 | (地区なし) | 人物 |
1492 | C021415 | 岡野義三郎校長 | 1910-1920年代 | 第二高等学校 | (地区なし) | 人物 |
1493 | C021418 | 武藤虎太校長 | 1910-1920年代 | 第二高等学校 | (地区なし) | 人物 |
1494 | C021421 | 中川元校長 | 1890-1900年代 | 第二高等学校 | (地区なし) | 人物 |
1495 | C021501 | 菊地謙二郎校長 | 1890-1900年代 | 第二高等学校 | (地区なし) | 人物 |
1496 | C021506 | 中川謙二郎校長 | 1890-1900年代 | 仙台高等工業学校 | (地区なし) | 人物 |
1497 | C022132 | 第二高等学校 授業風景(数学) | 1910-1920年代 | 第二高等学校 | 片平 | 講義・実習 |
1498 | C022133 | 第二高等学校授業風景(ドイツ語) | 1910-1920年代 | 第二高等学校 | 片平 | 講義・実習 |
1499 | C022134 | 第二高等学校図書館 | 1910-1920年代 | 第二高等学校 | 片平 | 講義・実習 |
1500 | C022135 | 第二高等学校授業風景(物理実験) | 1910-1920年代 | 第二高等学校 | 片平 | 講義・実習 |
<< 前の50点 | No.1451〜1500 | 次の50点 >> |